こんなお困りごとや要望なら
「ジョンソン設備管理」にご相談ください

ビルや店舗などの清掃業務がうまくできていない

業者に依頼しているが今の清掃費用は適切か?

トイレ掃除や床のワックス掛けなどをお願いできるところはないか?

掃除で菌はどこまで除菌できる?
「ジョンソン設備管理」は
細かい清掃技術と迅速な対応力がちがいます
それは4つのキーワードをコンセプトとして考えております

きれいであろうという事。目に見えない汚れまで清掃を心がける。

衛生的な空間を実現する。清掃できる各種ウイルス、細菌の除去

出来る限り環境に配慮したケミカル(洗剤やワックス等)を使用

作業中のお客様の安全を最優先に、作業者自身も事故を起こさない様に配慮する

コスト削減、環境への配慮を目的とした日常清掃 定期掃除における清掃頻度の御提案を行います。 掃除についての大切なことは3つあると思います。 第一に継続的な衛生、美観維持第二にコスト削減 第三に環境 もちろん、きれいにする事が前提に なります。日常清掃・定期清掃における清掃頻度 のご提案や清掃についてのコンサルティングもさ せて頂きます。

ご来店されるお客様が快適に過ごすことができる 環境を提供することが大切と思っております。 店舗内の床をはじめとして設備等の美観維持は、 お客様への安心感の提供にもつながります。

お部屋の空気、キレイですか? クリーニングをしないまま使い続けたエアコン内部に カビやホコリが蓄積します。適度の湿度と温度により 雑菌が繁殖します。汚染が進行すると蓄積したカビや ホコリを室内にまき散らしています。 定期的なクリーニングをお勧めします。

「環境浄化触媒」衛生対策や臭気対策等を目的に 室内をコーティングいたします。 「安全・安心・快適性」を目指し 「消臭・抗菌・抗ウイルス」機能含む特殊な ケミカルをコーティングすることで 室内の環境改善することをお勧めします。

床面を常にキレイに保っておくことは なかなか難しい事ではありますが 定期的に機械を用いた洗浄・ワックスで 仕上げると床の光沢等の維持はもちろん 見た目の印象も全然違います。 何より汚れが付きにくくなります。

便器や洗面台に固着した石けんかすや 水垢等は、専用洗剤で除去し清潔を 保つと共に、環境衛生面から常に 行きとどいた清掃を行います。 トイレの悪臭は、施設の衛生管理の バロメーターにもなりますので 日常清掃、定期清掃を行うことお勧めします。

シャンパーで石鹸水を塗布し スクイジーで石鹸水と汚れをかき集め 窓枠をふき取って、美しい窓に仕上げます。 長期的に清掃を行わないと ガラス表面に汚れが付着堆積し ウロコ状のカタマリが発生し除去するのに 高額の費用が必要となります。

設置された太陽電池モジュール (ソーラーパネル)に、花粉や黄砂、鳥の糞などの 汚れが付着すると、発電効率が低下するだけではなく モジュール破損などの思わぬ事故につながる可能性も あります。当社太陽電池モジュール洗浄は、高い洗浄 能力と様々な設置環境に対応し発電効率を高いレベル で維持できます。

厨房内は、日々の作業終了後に 日常的に床洗浄を行うことが重要なことですが 上部設置ダクトフードも定期的に洗浄することを お勧めします。

快適に過ごすことが出来るのはキレイ=衛生的である ことが基本と思われます。当社では、40年余の実績と 経験でお客様のあらゆるご要望にお応えさせて頂きま す。ビル清掃・店舗清掃・厨房清掃etc 【日常清掃・定期清掃・特別清掃】